製品エディション EDITION
探したい証拠、ワークスタイルに最適な製品を選択できます。
Belkasoft Evidence Centerは、企業のセキュリティ部門や法律事務所で小中規模なケースに適した製品構成から、法執行機関やデジタル・フォレンジックを専門とする調査機関で扱う重要なケースに対応した機能の追加、複数の調査官が共同でケースに取り組める製品構成まで、用途に合わせカスタマイズすることができます。

機能\エディション | スタンダード | 法人向け | 法執行機関向け | セキュリティ ベンダー向け |
---|---|---|---|---|
ブラウザ解析 | ||||
クラウド解析 | ||||
電子メール解析 | ||||
暗号化ファイル、ボリューム解析 | ||||
位置情報解析 | ||||
インスタントメッセンジャー解析 | ||||
画像解析 | ||||
P2Pデータ解析 | ||||
レジストリ解析 | ||||
システムファイル解析 | ||||
ビデオ解析 | ||||
ライブRAM解析機能 | ||||
ケースマネジメント機能 | ||||
拡張機能 ※各モジュールは、用途に応じ別途追加可能 | ||||
Office/ドキュメントファイル/SQLite解析モジュール | ||||
ファイルシステムモジュール | ||||
スマートフォン解析モジュール | ||||
復号化モジュール | ||||
Team Editionモジュール |
製品情報 PRODUCT INFO
製品名 | Belkasoft Evidence Center |
---|---|
表示言語 | 日本語、英語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、アラビア語、ベトナム語、中国語 |
ライセンス | USBドングル |
サポート | 1年(以降別途SMS更新) |
付属品 | CDロム(ソフトウェア、取扱説明書内包)、ドングル×1 |
動作要件 USER SYSTEM
CPU | 2 GHz以上のx 86 / x 64ビットプロセッサ |
---|---|
OS | Windows 10、Windows 8、Windows 7 |
メモリ | 2GBのRAM(32ビット)、4GBのRAM(64ビット) |
HDD空き容量 | 10GBの空き容量 |
ポート | ドングルでUSBを1ポート占有 |
※ 仕様は予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
よくあるご質問 FAQ
この製品は何をするツールなのですか?
高度な知識と技術を必要とするデジタル・フォレンジックが簡単に行えるツールです。
解析対象は何を選択できますか?
HDD、パーティションのみ、ディスクイメージ、モバイルフォレンジックツールの証拠イメージ、スマートフォンのバックアップファイルなど幅広く対応しています。
どのようなデータを解析できますか?
ブラウザの履歴やSNS、インスタントメッセンジャー、Windowsシステムファイル、仮想メモリファイル、画像、ドキュメント、その他、多くの種類に対応しています。
削除されたデータも解析できますか?
強力なカービング機能は、対応するファイル形式だけに限らず、ブラウザ履歴やインスタントメッセンジャーのトーク履歴、さらにデータベース内の削除痕も解析できます。
Macのデータも解析できますか?
WindowsやMacだけでなくLinuxやAndroid、iOSなども解析可能です。
解析した結果はどのような形式で出力されますか?
PDF、Word、Excel、CSVなどさまざまな形式で出力できます。
日本語に対応していますか?
日本語のデータも解析可能です。
ソフトウェア更新は必要ですか?
本製品は、毎年のSMS(Software Maintenance Support)費用※が必要な製品となります。
※更新期限を超えても製品は利用できますが、更新時に超過分が加算されます。
製品トレーニングは用意されていますか?
本製品トレーニングは、国内では当社だけで行われています。製品導入時の基本的な操作から、実践での利用方法までを有償でサポートしています。
導入実績について教えてください。
詳細は明かせませんが、日本中の法執行機関で利用されています。
Belkasoft社は、2002 年にロシアで設立されたデジタル・フォレンジックソフトウェアのメーカーです。
「特定のスキルを必要とせず、誰でもセキュリティ専門家のように使えるソリューションの提供」をスローガンに開発されています。
Belkasoft社CEOであるYuri Gubanov(ユーリ・グバノフ)は、Belkasoftの創立者であると同時にサンクトペテルブルグ国立大学の上級講師でもあります。Yuri Gubanovは、世界的に有名なデジタル・フォレンジックのエキスパートであり
CEIC、FT-Day、DE-DayTechnoSecurity、HTCIAのような、デジタル・フォレンジック業界を代表する
カンファレンスにおいて常連の講演者でもあります。