Price list SSDのデータ復旧料金
データ復旧設定料金について
- 料金設定の無いメディアについてはお問い合わせ下さい。
- お支払いについてはこちら
復旧料金以外に発生する料金について
- 部分的なデータ復旧、データ選別は作業完了後に可能になる為、別途選別費用が発生します。
- 一部の重度障害で特殊解析が必要な場合、有料診断となる場合があります。
- 特急・緊急、長期解析作業をご希望の場合、状況に応じた費用が発生します。
- 送料はお客様のご負担となります。
- 分解が困難なパソコン本体からハードディスク取外し作業が発生した場合。
SSD・eMMC・BGA SSDのデータ復旧料金 ( ※表記価格は税込みとなります。 )
一般障害 | 重度障害 | |
---|---|---|
SATA, mSATA M.2 (AHCI/NVMe) PCIe, eMMC |
無料診断で確定 ※削除データの復旧の場合は、有料診断 |
有料診断 開封解析検査費 ¥11,000 |
容量問わず | 物理的、電気的問題がないメディア (論理障害、不良セクタ、FW障害、暗号環境など) |
物理的、電気的問題があるメディア (I/F、回路、コントローラ障害など) ※SSDのNANDメモリ単体でのチップオフ解析は仕様特性上、無意味なため行っておりません。 |
ハードディスク料金 「簡易処置」または「通常処置」を適用 |
ハードディスク料金 「ステージA」~「ステージC」を適用 |
重度障害 | |
---|---|
SATA, mSATA M.2 (AHCI/NVMe) PCIe, eMMC |
有料診断 開封解析検査費 ¥11,000 |
容量問わず | 物理的、電気的問題があるメディア (I/F、回路、コントローラ障害など) ※SSDのNANDメモリ単体でのチップオフ解析は仕様特性上、無意味なため行っておりません。 |
ハードディスク料金 「ステージA」~「ステージC」を適用 |
SSD障害レベルについて
障害レベルは二種類設けさせていただいております。SSDのインターフェースから解析可能な処置を一般障害、SSDを開封して基板自体の処置を行う必要があるものを重度障害としています。
一般障害で対応可能なものによく見られる症状が認識するがアクセスできない症状や「フォーマットしてください」等の警告が出る場合です。重度障害になるものによく見られる症状が認識しないや電気的に反応がない症状です。これらの重度障害の場合メモリを開封して作業いたしますので作業を進める際は別途開封解析検査費が発生いたします。
“ 一般障害 ”でよくある例
誤って削除した
操作ミスなどで誤ってファイルを削除してしまった。
警告が出る
「フォーマットしますか」などの警告が出る。
“ 重度障害 ”でよくある例
メディアを認識しない
接続しても認識されない。
容量が表示されない
認識はするが容量が正しく表示されない。
ハードディスク・SSDの取り外し ( ※表記価格は税込みとなります。 )
分解が困難な機器 | 分解組立費 (発注時は無料) |
---|---|
デスクトップ / ノートパソコン | ¥5,500 |
【ハードディスク・SSD取り外しサービスのご利用について】
- 当サービスは、分解困難なタイプのデスクトップパソコン、ノートパソコンからハードディスクやSSD(基板実装されたものを除く)取り外しをお客様に代わり行うサービスとなります。
- 該当のお客様でデータ復旧を正式に依頼された場合は無料となります。なお分解によって保証が適用されなくなる場合がございますので、ご心配な場合は事前にお問い合わせください。