データ復旧作業の特性

RAID, Server Data Recovery
  1. ホーム  >
  2. RAID・サーバーのデータ復旧  > 
  3. データ復旧作業の特性
このページを共有する

Characteristic RAIDのデータ復旧作業の特性

RAIDとは・・・

“Redundant Arrays of Inexpensive Disks”の略称で複数の記憶装置をまとめて1台の装置として
運用する技術です。論理ボリュームで構成するソフトウェアRAIDと、物理ディスクで構成するハードウェアRAIDがあります。
各ドライブの組み合わせ方によって冗長性の向上や容量の拡大、処理速度の向上など様々な機能を持つことができ、
この組み合わせをRAIDレベルとして表します。

様々な組み合わせがRAIDには存在します。
どのような構成でどのような順番だったか
調べて再構築する必要があります

RAID 0 [ ストライピング ]

RAID 0 [ ストライピング ]

読み書きの速度に優れた RAID 0

ストライピングとも呼ばれ、読み書きの速度を優先させる為に全てのドライブにデータを分散して記録しますが、1台でもドライブが障害を起こすとデータは全て消失してしまいます。データ復旧には障害を起こしたハードディスクの処置が必須となります。

RAID 1 [ ミラーリング ]

RAID 1 [ ミラーリング ]

複数のドライブに同じデータを記録する RAID 1

ミラーリングとも呼ばれ、複数のドライブに同じデータを記録する安全な構成ですが、間違ってデータを削除した場合など、その結果も全てのドライブに同期してしまいます。各ドライブの障害発生順でデータに差分が発生することもあり、データ復旧はなるべく直前まで稼働していた状態の良いハードディスクを対象に行います。

RAID 5 [ パリティ付きストライピング ]

RAID 5 [ パリティ付きストライピング ]

3台以上のドライブ、1種類のパリティで構成する RAID 5

3台以上のドライブで構成し、それぞれがパリティと呼ばれる誤り訂正符号データを他のドライブに分散させて記録しているので、1台のドライブに障害が発生しても他のパリティにより自己修復しながらRAID構成を維持出来ます。しかし2台以上障害が発生した場合、RAID構成は崩壊してしまいます。パリティでRAID構成を維持していた期間で各ドライブの内容が大きく変わることもある為、データ復旧はなるべく直前まで稼働していたハードディスク構成で行われます。

RAID 6 [ ダブルパリティ付きストライピング ]

RAID 6 [ ダブルパリティ付きストライピング ]

4台以上のドライブ、2種類のパリティで構成する RAID 6

4台以上のドライブで構成し、2種類のパリティをそれぞれ他のドライブに分散させて記録していくRAID構成で、2台までのドライブに障害が発生しても他のパリティにより自己修復しながらRAID構成を維持できます。冗長性が高い事もあり運用面で安心できますが、コントローラや電源の障害などで全てのドライブに同期に障害が及びRAIDが崩壊する場合もあります。また障害発生過程でドライブが1台または2台と切り離されている場合もあり、データ復旧はパリティの状態を調査しながら行われます。

“ 上記のように様々な組み合わせがRAIDには存在します。
そのためデータを解析する際もRAIDがどのような構成だったか、RAIDの構成によってはどのようなドライブの順番で構成されていたかを調べ再構築する必要があります ”

これまでの不可能は、私達の不可能とはまったく違います。
WinDiskRescueは限界超えるための技術です。

お申し込みは電話かFAX、専用フォームから

0570-020-907

Fax.096-373-2214

専用フォームからお申込み

このページを共有する